MENU

環境認識

環境認識は、相場が上下どちらの方向に向かっているのか、チャートを俯瞰して見ることが大切です。

目次

環境認識は必須

相場で「今の値段が高いのか、それとも安いのか」を判断するために必要です。相場では安い時に買って、高いときに売らないと利益がでないのは、皆さんご存じだと思いますが、そもそも今が安いのか分からないと買って良いのか分からないですよね。

環境認識を行うことで、相場の大きな流れを確認し、今値段が上昇中なのか下降中なのか認識した上で、その流れに乗ることができれば優位性が高いタイミングでエントリーすることが可能になります。

環境認識の大まかな流れ

  1. 長期足(日足、4時間足)で目立つレート(反発したレート等)にに水平線を引き、現状は上(上昇)目線なのか、下(下降)目線なのか確認
  2. 基準とする時間足(1時間足)で水平線を引き、長期足の水平線を意識しつつ、トレードシナリオを立てる

例えば、1度反発しているレートで再度反発すると想定して、「1時間足では上昇トレンドに見えるが、もう少し上がると4時間足で1度反発しているレートに届くから、その反発が確認出来たら15分足でタイミングを取って売りエントリーしてみよう」といった感じになります。

ちなみに、レンジ相場になっていてシナリオが立てられないときは、自分の実力では対応できない状況と考えて、様子を見ます。(短期足ではエントリーできそうに見えることも多いのですが、ムダ打ちやポジポジ病になりがちなのでエントリーを控えます)

MTF(マルチタイムフレーム)分析

FX市場参加者は、スキャルピング、デイトレード、スイングといった形で短期、中期、長期トレーダーに分類されますが、どの時間足を基準にトレードするかが異なります。但し、長期足は、短期足より強い(長期足>短期足)という原則があります。

複数の時間足を複合的に分析することをMTF(マルチタイムフレーム)分析といい、FXトレードでは必須の知識です。

1分足等の短い時間足は、スキャルピングトレーダーしか見ませんが、4時間足等の長期足は、どのトレーダーも意識しています。そのため、多くの市場参加者が意識する長期足で目立つレートには、エントリーが集中しやすくなり、反転やブレイクといった値動きが起こりやすくなります。これらを元に“事前に”シナリオを立てることが大事です。

まとめ

FX相場は、プロのトレーダーが、しのぎを削ってる戦場です。相場観がないまま、適当にエントリーしていては、ギャンブルでしかなく、安定して勝ちやすいパターンを見つけることもできません。

環境認識は、FXチャートにおいて、現在の値段が高いのか、それとも安いのかを判断するために必要です。再現性のあるトレードをするために大事な作業ですので、焦らず身に着けていきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次